top of page

新学年に向けて

  • 執筆者の写真: 直樹 海老沼
    直樹 海老沼
  • 1月18日
  • 読了時間: 1分

まだ1月ですが、この時期になると新学年に向けての準備を毎年しています。


時間割、授業内容など、色々と考えることはあるのですが、

来年度は、授業で使用している教材を一部違うものに変えると共に、

宿題で出す内容も見直そうと考えています。


コンセプトとしては、基本を大切に、です。

当たり前のことなのですが、忘れがちなことでもあります。


塾、というか受験業界においては、

「難しい問題を解けること」をステータスにしてしまう傾向があり、

自分もその考えに陥ってしまうことが時折あります。

「生徒がどれだけ成長したか」を基準に考えると、

やはり基本を大切にする、

つまり数学なら計算問題を正確に解く、

英語なら英単語、不規則変化をたくさん覚える、

のようなことをしっかり身に着けさせることこそが第一である。

との考え方で来年度は凡事徹底していこうと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
年度の終わりのご挨拶

おかげさまで、今年度も無事に終わりを迎えることができましたので、 年度の振り返りと反省点など述べさせていただきます。 一番の反省点は、中学受験です。 高校受験、大学受験が全員希望の進路に進めたのに対して、 望み通りの結果が残せず、悔しい思いをさせてしまった子もいました。...

 
 
 
新年度からの授業料について

在塾生の方にはご連絡ずみですが、 来年度の授業について決まりましたのでお知らせいたします。 学年に関わらず、月の維持管理費を値上げ(2420円→2860円、いずれも税込み) させていただきます。 ご不便をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。...

 
 
 

Comments


bottom of page