top of page

模試の成績を振り返る

  • 執筆者の写真: 直樹 海老沼
    直樹 海老沼
  • 2月12日
  • 読了時間: 1分

先日中3生の最後の模試の結果が返ってきました。

それ以来、昨年度及び今年度の中3生生の成績の推移を資料化、分析しています



太線が平均、所属した全中3生の全18名のうち、北辰を2度以上受けた16人を資料化
太線が平均、所属した全中3生の全18名のうち、北辰を2度以上受けた16人を資料化

5教科ではなだらかながらも平均すると成績向上をすることができました。

各科目別、個人別に色々振り返ると反省点も多くあり、来年度以降の改善点は何かを考えています。


特に、科目別で振るわなかった理社について、教材の見直しや講習授業での時間割などについては、具体的な修正内容も少しずつ固まってきました。


今年度の受験もいよいよ佳境で、ラストスパートを頑張ってもらいたいですが、

来年度の受験生の方々には、より良いコンテンツを提供できるようにしていきたいと考えています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
年度の終わりのご挨拶

おかげさまで、今年度も無事に終わりを迎えることができましたので、 年度の振り返りと反省点など述べさせていただきます。 一番の反省点は、中学受験です。 高校受験、大学受験が全員希望の進路に進めたのに対して、 望み通りの結果が残せず、悔しい思いをさせてしまった子もいました。...

 
 
 
新年度からの授業料について

在塾生の方にはご連絡ずみですが、 来年度の授業について決まりましたのでお知らせいたします。 学年に関わらず、月の維持管理費を値上げ(2420円→2860円、いずれも税込み) させていただきます。 ご不便をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。...

 
 
 
新学年に向けて

まだ1月ですが、この時期になると新学年に向けての準備を毎年しています。 時間割、授業内容など、色々と考えることはあるのですが、 来年度は、授業で使用している教材を一部違うものに変えると共に、 宿題で出す内容も見直そうと考えています。 コンセプトとしては、基本を大切に、です。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page